Taste Note Vol.1 SILENCER SMOOTH COFFEE ROAST

☕SILENCER SMOOTH COFFEE ROASTの味わい☕
どうも皆様。
記事をご覧くださり誠にありがとうございます。
さて、Black Rifle Coffee JapanではBlack Rifle Coffee Companyがお届けするコーヒーの一部をお取扱いしており、LIGHT ROASTからEXTRA DARK ROASTまで取り揃えておりますが、肝心の味の説明が不十分であること気が付きました。
そのような事態を踏まえ、筆者のG-2の味覚目線ではございますがご説明を差し上げようと思います。
LIGHT ROAST
SILENCER SMOOTH COFFEE ROAST

様々な基準以下のコーヒーがあなたの注目を集めてしまうことでしょう。その影でSilencer Smoothは別次元の仕事をします。まさしく静かなるプロフェッショナルです。正確に焙煎されたSilencer Smoothは甘い香りを醸し、柑橘系を想像させるさわやかな味わいです。
という商品説明文となっております。SILENCER SMOOTH COFFEE ROASTはコロンビアの豆を軽めの焙煎具合に仕上げておりますので、この文章の通り苦味よりは酸味が際立つローストとなっております。
もともとコロンビアの豆自体が、酸味と苦みのバランスが良く、果物のような香りを醸し出すマイルドな豆となっております。その豆を浅煎りで仕上げている為、苦みよりも酸味が味わいに出やすい性質があります。
袋を開けて豆の香りを嗅ぐと、柑橘の酸味やプルーンなどを想像させる香りを醸しております。
ドリップした液体は、口に入れた瞬間にレモンやグレープフルーツを想像させるような目の覚める酸味を味わい、苦みはあまり感じられず飲み込むときに香味や甘味が遅れてやってくるさっぱりとした飲み心地となっております。焙煎や炭の香味や舌にガツンとくる苦みがお好みの方には飲みなれない味かもしれません。
キリマンジャロやモカ、ハワイコナなどがお好みの方にはオススメできるコーヒーとなっております。
☕味わいのチャート☕

Taste Memo
・酸味
ブルーベリーやプルーンの酸味
・香味
オレンジピールチョコレートの香味
・コク
飲んだ瞬間の酸味が素早く切れるさっぱり味
カリタ社 ナイスカットミル
ダイヤル 2.5 中細挽き
ペーパードリップにより抽出
https://www.blackriflecoffee.jp/blogs/coffeeblog/how-to-paper-drip
☕オススメの飲み方☕

オススメの淹れ方はペーパードリップがおすすめです。苦味にも頑張ってもらいたい方は、100度に近いお湯で豆を焦がしてやり、より酸味を楽しみたい方は90度より気持ち温度を下げて抽出をすることで、酸味と苦みの感じ方をコントロールすることができます。
寝起きや眠気覚ましに飲むというよりは、アフタヌーンティーのように、昼下がりにすっきりさわやかにコーヒーを楽しみたい時などに向いているかもしれません。
レモンティーやレモンコーヒーのようにさっぱりと飲みたければたっぷりの氷でアイスコーヒーにしてもおいしいかもしれません。
欠点としては、酸味が際立ちやすい抽出方法であるコールドブリューや、しっかりとした焙煎豆を使用することが前提であるエスプレッソには向かない豆となっております。

最後までTaste Noteをご覧くださり誠にありがとうございます。
そんな貴方にささやかなプレゼントでございます。
以下のコードを入力していただきますと、今回の記事のコーヒー豆を¥100割引させていただきます。
SS100OFF
お1人様1回限りのコードとなっておりますので、ぜひともご賞味くださいませ。